経済産業省は平成29年12月、全国の中から2,148社を「地域未来牽引企業」として選定しました。
当社は選定企業として地域の特性を活かし高い付加価値を創出し、地域経済に波及効果を及ぼし、積極的に地域経済を牽引して参ります。

経済産業省は平成29年12月、全国の中から2,148社を「地域未来牽引企業」として選定しました。
当社は選定企業として地域の特性を活かし高い付加価値を創出し、地域経済に波及効果を及ぼし、積極的に地域経済を牽引して参ります。

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。私どもはお陰様で創業80周年を迎えるに至りました。今後もさらに技を磨き、飽くなき挑戦を続けてまいります。









令和7年7月11日(金)から令和7年7月13日(日)の3日間、「令和7年度 第75回前橋七夕まつり」が開催されました。
毎年、全社員が短冊に願いを書き、七夕飾りを作成し、出展しています。


今年も例年通り、7月1日に安全大会を挙行しました。
協力労働災害防止活動を推進するとともに、普段の安全衛生活動成果を発表しました。全員が更なる安全認識の高揚と安全活動の定着を図っていきます。
また、今年度は、日頃よりお世話になっている協力会社様にも、ご参加いただきました。








いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。私どもはお陰様で創業79周年を迎えるに至りました。今後もさらに技を磨き、飽くなき挑戦を続けてまいります。





今年も例年通り、7月1日に安全大会を挙行しました。労働災害防止活動を推進するとともに、普段の安全衛生活動成果を発表しました。全員が更なる安全認識の高揚と安全活動の定着を図っていきます。








群馬県立伊勢崎工業高等学校の1年生・教職員合わせ73名の方が来社されました。
当社の事業内容を説明後、工場見学され質疑応答を行いました。







毎年恒例となっている「改善事例発表会」を今年も行いました。
この活動は、日頃の改善成果を発表し、社員の啓蒙の場となっています。





新潟県鉄構組合青年部13名の方が来社されました。
当社の事業内容を説明後、工場見学され質疑応答を行いました。






いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。私どもはお陰様で創業78周年を迎えるに至りました。今後もさらに技を磨き、飽くなき挑戦を続けてまいります。




4月18日(月)に、前橋市から「感謝状」を頂きました。
群馬テレビで放送されました。※YouTubeでも閲覧できます






前橋市は、従業員や家族等の健康づくりに取り組む企業と力を合わせて、働きざかり世代の健康づくりを推進する制度があります。当社も前橋市と力を合わせ従業員や家族等の健康づくりを推進します。

今年も例年度通り、7月1日に安全大会を挙行しました。労働災害防止活動を推進するとともに、普段の安全衛生活動成果を発表しました。全員が更なる安全認識の高揚と安全活動の定着を図っていきます。






群馬県立前橋産業技術専門校、生産技術科、CAD設計科 1年生・教職員合わせ36名の方が来社されました。当社の事業内容を説明後、工場見学され質疑応答を行いました。







いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。私どもはお陰様で創業74周年を迎えるに至りました。今後もさらに技を磨き、飽くなき挑戦をつづけてまいります。



今年も例年度通り、7月1日に安全大会を挙行しました。労働災害防止活動を推進するとともに、普段の安全衛生活動成果を発表しました。全員が更なる安全認識の高揚と安全活動の定着を図っていきます。




群馬県が認定する『群馬県いきいきGカンパニー』認定制度について、このたびベーシックからゴールドに変更して、認定されました。

群馬県立産業技術専門校 生産技術科 1年生・教職員合わせ23名の方が来社されました。
当社の事業内容を説明後、工場見学され質疑応答を行いました。






前橋市医師会では毎年、産業医の実地研修会を前橋市内の事業所で実施されています。
平成29年度は当社で行われることとなり、産業医・事務局合わせ17名の方が来社されました。
当社の事業内容・安全衛生活動の説明の後、工場見学をされ質疑応答及び意見交換を行いました。




日本とベトナム国の間では友好及び経済交流促進のため「経済交流に関する覚書」が平成28年2月に締結されました。本県からもベトナム国へ経済交流及び産業人材活用を働きかけており、同国計画投資省の代表団が経済交流事業の一環として来県し、県内企業の視察及び意見交換を実施することとなりました。県では視察先を当社と決めベトナム国政府関係者及び企業関係者33名が来社されました。








前橋市へUターン就職・Jターン就職を希望している学生及び40歳代前半までの求職者が23名来社見学されました。




吉田鉄工所 機工部では、さらなるお客様サービス向上のため、村田機械社製タレットパンチプレスを新たに導入いたしました。
【型式】M2558 【台数】1台 【備考】加工板厚t05~3.2、最大加工t数20t
⇒ 機工部 設備紹介ページはこちら


いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。私どもはお陰様で創業70周年を迎えるに至りました。今後もさらに技を磨き、飽くなき挑戦をつづけてまいります。



