採用情報
Recruit

私たちについて

About

活躍フィールド

1945年の創業以来、農機具の製造から始まった事業は、日本の経済発展とともに自動車部品や鉄骨加工、総合建設、エレベーター部品製造、さらには情報通信へと大きく拡大。今日では、部門間を越えた密度の濃いコミュニケーションを展開する複合安定企業に成長しています。


  • 【機械部】機械部品製造事業

    機械部は、鉄から農機具や生活用品を製造することでスタートした吉田鉄工所のルーツとも言える部門です。現在では、旋盤からマシニングセンタ、歯切り、研磨、ブローチと、すべての加工を社内で一貫して行う生産体制を構築。お客様の要望に応じて様々な加工技術に挑戦することで、自動車や産業機械、建設機械などの部品を製造しています。


  • 【機工部】エレベーター部品など製造

    1973年、エレベータメーカーとの取引から始まったのが機工部です。その後、土木分野にも事業を拡大しました。現在では、余分な在庫を持たない独自の生産方法で、大幅なリードタイムの短縮とコストダウン、そして高い品質を実現。エレベーター部品をメインに、土木部品や屋外に設置する変電器用の架台、新幹線用部品の製造を手がけています。


  • 【鉄構部】建築用鉄骨製造

    鉄構部は、機械部と並んで吉田鉄工所を創業間もない頃から支えてきた部門です。現在では、製品の一次加工から柱の製造を担当する本社工場と、梁の製作を行う泉沢工場の2工場を展開。年間12,000~15,000tの工場加工をし、大型ショッピングセンターや物流倉庫、工場など様々な用途の鉄骨を製作しています。
     


  • 【建設部】総合建設事業

    建設部は、1958年に事業をスタートした部門です。今日では、設計から施工、アフターケアまで自社で一貫して行う体制と、木造から鉄骨造まで、どんなタイプの建物にも対応できる技術やノウハウを確立。デザイン性にもこだわった事務所や入居者のために細かい部分にまで気を配った老人ホーム、憧れのマイホーム等を設計・施工しています。


  • 【開発部】オリジナル製品開発事業

    長年にわたって培ってきた金属加工や鋼構造物の設計・施工等に関するノウハウをもとに、オリジナル商品を開発している部門です。これまでに、様々な大型構造物製作を支える高精度システム「シナイプロッター 鉄骨くん」や、介護施設でのオムツ交換の際に匂いを撒き散らさない「脱臭機能付きオムツカート デオカート」を製品化しています。


  • 【ドコモショップ】通信機器事業

    会社が創立50周年を迎えた翌年の1996年に立ち上げたのが通信機器事業です。自動車電話の販売代理店から始まり、2009年には「ドコモショップ前橋東店」をオープンさせました。以来、地域に密着して携帯電話やタブレット端末の販売およびアフターサービス、新たなサービスの提案などに取り組んでいます。

私たちが活躍する社会

「TECHROAD(技術の道)」というスローガンのもと、新しい分野に挑戦することで様々な事業に手を拡げ、多様な技術を蓄積してきました。今日では、土木・建築や自動車、医療、さらには情報通信など社会のいたるところで私たちの技術が豊かな暮らしを支えています。

  • 自動車部品

  • docomo shop

  • 大型施設の建設

  • スーパーフレーム

  • 産業機械・建機用部品

  • エレベーター部品

  • 医療・介護福祉製品

  • 鉄骨の製造・建設

  • 一般住宅建設

  • シナイ定規「鉄骨くん」

データで見る吉田鉄工所

企業が持っている真の力は、事業内容や従業員数、売上高といった“うわべ”だけではなかなか判断できないものです。社員の平均年齢や定着率、社内行事など、外からはわかりにくいデータや情報を公開しているので、私たちの本当の姿を理解する一助にしてください。

  • 平均年齢:32歳

    創業から70年以上の歴史を持っているので、「年齢の高い社員が多い」と思うかもしれませんが、社員の平均年齢は32歳と若い活気あふれる職場になっています。これは、「企業は人なり」と考える経営ポリシーのもと、長年にわたって毎年コンスタントに10名前後の新卒採用を行ってきた成果です。

  • 定着率

    価値ある製品をつくり、価値ある企業を実現すること。それが社員の幸せにつながると考えている会社です。そのため、原動力となる社員を大切にする経営を展開。毎年開催している記念式典で、その年に活躍した社員を表彰するなど実績と努力をしっかり評価していることから、社員の定着率が非常に高くなっています。

  • 社内行事

    多彩な事業を展開する私たち吉田鉄工所では、複合力を最大限に発揮できるよう、全社員が一丸となって取り組める企業風土づくりが非常に重要になってきます。そのため、部門の垣根を越えて社員間の情報共有やコミュニケーションを図る場として「記念式典」や「安全大会」などの社内行事を定期的に開催しています。

  • 納涼祭・地域行事

    私たち吉田鉄工所が創業から70年以上にわたって地域と共に成長を続けることができたのは、地域の皆さまの温かい支援があったからこそです。そのため、地域の皆さまと触れ合うCSR活動にも注力。「七夕まつり」や「前橋まつり」等の地域行事に積極的に参加しているほか、会社の納涼祭にも地域の方々をお招きしています。

求める人物像・教育について

私たちと一緒に「価値ある人生」の実現を目指してみませんか。

私たち吉田鉄工所が幾多の困難を乗り越え、今日まで成長を続けることができたのは、人と人とのつながり(ヒューマンリレーション)を大切にしてきたからだと思っています。それが「価値ある製品・価値ある企業・価値ある人生」という経理理念につながりました。すなわち、社長の言葉にもあるように「他では作れない『価値ある製品』を生み出すことによって、私たちは『価値ある企業』となることができ、その結果として社員も『価値ある人生』を送ることができる」のです。
それだけに、大切になってくるのが志しを同じくする「人財」です。入社時点で、特別な知識を持っている必要はありません。行動指針に定めた「現場第一主義」や「社員としての誇り」「仕事の完璧」「製造の三要素」「継続的改善」そして「健康な体の維持」を共有できる人なら、誰でも活躍できるステージになっています。ぜひ私たちと一緒に「価値ある人生」の実現を目指してください。

コ ラ ム

  • 至誠塾

    「企業は人なり」です。社員1人ひとりが持てる力を存分に発揮していくこと、それが会社の発展につながります。そのため、当社では『至誠塾』と名付けた伝承教育制度を導入。社員を講師に、基礎的な座学から、より実践に則したものまで多岐にわたる講義を行い、管理職から監督職へ、監督職から一般職へと当社独自のノウハウを伝承しています。

  • 改善委員会

    改善活動の活性化とその成果を生み出すために、各部から代表者を選任して組織しているのが「改善委員会」です。この委員会が中心になって、社員1人ひとりが常に問題意識を持ち自分の目標を掲げ、その目標達成のために、日々尽力する体制を構築。毎年11月には、成果の集大成として、社内での改善事例発表会を行っています。

  • 安全衛生委員会

    すべての活動の基本になるのが「安全」です。そのため当社では、安全衛生活動を推進するため安全衛生委員会を組織。社員の危険及び健康障害を防止するための対策に労使一丸となって取り組むことで、全職場でKY活動を推進し、ゼロ災害の継続を目指しています。また毎年7月1日には、安全大会を開催しています。